空腹の際、調子に乗って後悔する法則

グルメ

私Takanaは仕事の都合上夜勤がありまして、夜ご飯を食べてからも長時間業務が続くため、かなりの空腹で朝を迎えます(ちなみに間食もしないと決めているので、10時以降は朝まで何も食べません)

夜勤の後は大体そんな感じなのですが、この日はいつもに増してお腹が空いたので以前から気になっていた名古屋の二郎系ラーメンでガッツリ食べようと仕事終わりにふらふら向かいました…

れたグラム表記

早速店に入って食券を買おうと思ったら、店内ポップに「おすすめラーメン(小)」との表記…
若干嫌な予感はしながらも、長時間の夜勤を乗り越えた後の空腹で迷わず(中)を選択
(ちなみに行った当時は小と中が同じ金額、大が+¥50と超良心価格でした!)

席につくと無料でトッピングができると店員さんから声がかかり、背脂の量、味の濃さ、野菜の量を少なめ、普通、マシ、マシマシから選べるとのこと…
「おー、これぞ二郎系!」などと思いながら、例のごとく空腹だったので即答で(マシマシ)を注文。すると、「お客さん、ほんとに大丈夫?」と割と本気で心配そうな顔で聞かれたのでビビって(マシ)へ変更。出来上がるのを待っているとそいつが現れました…

そうです。ラーメンを頼んだはずなのになぜか、モヤシの山が目の前に現れたのです…

注文の際は空腹と夜勤明けの疲れで目に入っていませんでしたが、店内の張り紙に「少なめ=200g、普通=400g、マシ=600g、マシマシ=1500g」の表記が。

店員さん、止めてくれてありがとう!そして、グラム表記壊れてるよ!と1人心のなかでツッコミを入れていました(笑)(後で知った衝撃の情報ですが、+¥200で更に野菜が追加できるとのこと…いったい何gがMAXなんだ…)

悔の末完食

食べても食べてもモヤシ、モヤシ、モヤシ…。麺にたどり着いた頃には濃厚スープをしっかり吸ってずっしり重くなり、食べ終わった頃には麺を(中)にした事と、何より野菜(マシ)にした事を後悔しながら店を出ました(笑)

なんだかんだ書きましたが麺は中太で食べごたえがあり、こってりした豚骨ベースのスープが美味しく野菜もモリモリ食べられたので、機会があれば次は控えめな量で食べに行きたいと思います(笑)
あと、このお店は「二郎系ライス」も食べられるみたいなので、気になる方は是非チャレンジしてみてください!(Takanaの二の舞にならないことをお祈りしています…)

↓今回行ったお店、立川マシマシ 9号店様

タイトルとURLをコピーしました